情報を検索する
BACK
...
168
169
170
171
172
...
NEXT
2018年12月27日
徳島県産『芽甘草(めかんぞう)』好評販売中!!
ユリ科の植物、ワスレグサの仲間で、漢方でよく使われるます。
基部の白い部分は甘味があり、昔は甘味料として用いていました。
日本料理では、縁起をかついで、お正月に目が出る(芽が出る)素材として使います。慈姑(くわい)もその一つです。
天ぷら、おひたし、和え物等でお楽しみ下さい。
天ぷらは、ほんのりとした甘味とホクッとした歯応えがたまりません。
2018年12月25日
『ロマネスコ』好評販売中!!
形が、とにかく面白いです。
「さんご礁カリフラワー」「やどかりくん」とも呼ばれています。名前のとおり、ユニークな珊瑚状の花と、明るい淡緑色が特徴です。スムーズでバターのような歯ざわりです。
ばらしてしまうと形がわかりにくいのが残念ですが、サラダなどでお召し上がり下さい。
2018年12月24日
『春の七草』ご予約受付中!!
「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな(カブ)、すずしろ(ダイコン)」と古くから歌われてきた春の七草です。1月7日の朝に七草粥を食べる風習があります。平安時代からこの習慣があったようです。平安時代に書かれた清少納言の「枕草子」には、”七日の若菜、六日、人の持て来……”という一文があります。邪気を払い万病を除く占いとして食べます。御節料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もあります。
※数に限りがありますので、お早目にご注文ください。
2018年12月22日
秋田県産『ひろっこ』入荷しました!!
雪の中から掘り起こした、秋田県産『ひろっこ』
ビタミンB1の吸収を助けてくれるスタミナ野菜です。
スライスして小エビなどとかき揚げに、1分くらいゆがいて酢味噌あえや白和え、斜め薄切りにして肉などと味噌炒めなど、いろいろご賞味頂けます。
2018年12月21日
京都府産『からしな』入荷しました!!
アブラナ科の一年生草本の葉野菜で主にユーラシア大陸に広く分布し、生食用、搾油用として利用されるほか、ヨーロッパ、アフリカの一部では、からしとしても利用されています。
栄養分に優れ、鉄、カルシウム、カロチン等が豊富で、特に、カルシウムは、牛乳よりも多いくらいです。独特の辛味(シニグリンという成分で殺菌作用がある)はありますが、現代人に不足しがちな鉄分、カルシウムが多いことから積極的に摂りたい野菜の一つです。
ぜひ一度おためし下さい。
BACK
...
168
169
170
171
172
...
NEXT