株式会社下浦商店
ロゴマーク

会社情報
新着情報
分類別商品
月別商品
お問合わせ
サイトマップ
ホームへもどる
ISO 9001:2008 QEC26386
お問い合わせ:06-6469-5700
新着情報
情報を検索する 検索


BACK ... 171 172 173 174 175 ... NEXT


PHOTO 2019年2月8日
鹿児島県産『新小芋(石川早生)』好評販売中!!
サトイモ科サトイモ属。
山で採れる山芋に対して、里で採れるので里芋です。芋は茎が太ったものになります。 畑でも田んぼでも栽培され、アジアを中心に広い範囲で200種以上が作られて人々の食生活を支えています。もともと熱帯性の植物なので、寒さには弱く、東北地方が栽培の北限です。浅く植えると小さな子芋がたくさんでき、深く植えると子芋の数は少ないのですが、一個一個が大きくなるそうです。
日本では稲作が始められたのと同時期かさらに古く、縄文中期から栽培されていたと考えられています。つまり古代の日本では、サトイモ栽培と稲作が共存していましたが、やがてほとんどが稲作になっていったという事です。連作ができないサトイモに対し、一度田んぼを作るといくらでも連作ができる稲作の方が日本の国土にあっていたからでしょう。しかし自然条件などで稲作が難しい地域(八丈島など)では、つい最近まで食生活のかなりの部分をサトイモにたよっていたそうです。(新こいも)


お問い合わせページへ
関連ホームページ:食材事典ホームページ  http://www2.odn.ne.jp/shokuzai/Satoimo.htm






PHOTO 2019年2月7日
大阪府泉州産の『水なす』入荷しました!!
江戸時代初期から大阪の泉州地域のみで栽培されていました。この度、地域ブランド商標として「泉州水なす」が登録されました。
「水なすのルーツは?」
水なすの栽培の歴史は古く、江戸時代の初期からと伝えられています。泉佐野市には、こんな諺(ことわざ)が残っています。『日根野あずきに上之郷なす』このことから水なすの発祥の地は、泉佐野市上之郷あたりと考えられています。
皮が柔らかく、果肉がジューシーで、うま味、甘味があるのが特徴です。浅漬けを中心に生食に適しており。軽く塩もみして、ドレッシングをかけてもおいしいです。加熱調理では、煮浸しを冷やして食べると清涼感があります。果肉の特徴を損なわないよう、油料理にはあまり用いないほうがよいでしょう。
ちなみに、私はそのまま乱切りし、胡麻ドレッシングをかけた水なすサラダが大好きです。


お問い合わせページへ







PHOTO 2019年2月5日
和歌山県産『うすいえんどう』好評販売中!!
えんどうにはサヤごと食べるきぬさやえんどうと、未成熟な実を食べるうすいえんどうがあります。 うすいえんどうは、きぬさやえんどうの成分に加えてタンパク質が多く、鉄やカルシウム、リンなども含んでおり、 ほくほくとした食味が豆ご飯などの食材として関西地域を中心に人気があります。
露地栽培は、自然を生かした栽培で年内に収穫します。 ビニールハウス栽培は、小さい時は病虫害から守るため農薬の使用を控えネットを被せているそうです。


お問い合わせページへ







PHOTO 2019年2月4日
静岡県産『砂糖えんどう』好評販売中!!
甘みが強いおいしいえんどう豆です。
涼しくて乾燥した気候が適しており、えんどうは全般的に耐寒性のある豆で、童話「ジャックと豆の木」に登場するように、休みなく成長します。
ビタミンA・C、食物繊維が豊富で、カロリーが少ないのが特徴です。また、良質のタンパク質を多く含み、滋養強壮に効果があります。胃腸の働きを高め、食欲不振・下痢症・二日酔いなどに効果があるといわれます。
ビタミンAは髪の健康を保ち、夜盲症、視力の低下を防ぐ効果があります。また、肺・気管支などの呼吸器系疾病の感染に対して抵抗力をつけたり、皮膚や粘膜を正常に保つ、生殖機能を維持する、成長を促進するなどの効果があります。
ビタミンCは肌の張りを保ち、しみや小ジワを防ぐ、ウィルスや細菌に対する抵抗力を高める、ストレスを和らげる、血中コレステロールを下げる、発ガン物質の生成を抑える、鉄の吸収を助けるなどの効果があります。
砂糖えんどうのスジは硬く、食味に影響を与えますので必ず取り除いてから調理して下さい。
味噌汁に入れるときにはスジを取らないこともあります。


お問い合わせページへ







PHOTO 2019年2月2日
兵庫県産『オニオンスター』入荷しました!!
玉ねぎで有名な淡路島産の「オニオンスター」かっこいいネーミングですね。
玉ねぎが大きくなる前に収穫した、葉付き玉ねぎです。
葉が柔らかく香りも良いので、炒め物や煮物に最適です。
ほのかな甘みがとってもGOOD!
是非一度ご賞味下さい。


お問い合わせページへ








BACK ... 171 172 173 174 175 ... NEXT


copyri3詭ght