情報を検索する
BACK
...
229
230
231
232
233
...
NEXT
2017年10月7日
鹿児島県種子島産『安納芋(あんのういも)』好評販売中!!
種子島の安納地区周辺で減農薬栽培される、甘味が強くしっとりしたさつまいもです。
加熱するとオレンジ色がかった黄色になります。
普通のさつまいもの62倍ものベータカロチンを含んでおり、甘みが強くて栄養満点です。
2017年10月6日
岐阜県羽島産『藤九郎ぎんなん』入荷しました!!
結実期に入るのはやや遅く、完熟期は10月中〜下旬頃の晩生種です。
現在のぎんなん品種の中では最も大粒種であり、揃いも良好で食味、貯蔵性もよく、市場評価も高い商品です。
殻が薄く、身は特大でもっちりとした最高級品、他のぎんなんとは比べものにならない絶品です。
是非ご賞味下さい。
2017年10月5日
青森県産『こかぶ』好評販売中!!
「かぶ」といえば秋から冬にかけてが旬ですが、青森には夏から初秋に旬をむかえる美味しい「小かぶ」があります。青森県のこかぶは、皮が薄く、色白で、鮮度がよいと好評を得ており、出荷量は全国第4位になっています。私たちが普段食べているのは根の部分ですが、葉の部分にはより多くの栄養が含まれています。
絹のようになめらかで、驚くほどジューシーです。皮をむかずに生でそのまま食べてもとってもやわらかく、しかも甘〜いのです。浅漬けにしてもおいしくいただけます。
2017年10月3日
茨城県産『根みつば』入荷しました!!
根三つ葉は香りがよく、色合いがきれいなことから、日本料理によく使われます。切り三つ葉、糸三つ葉などに比べると、野生味が強く、カロテン、ビタミンC,カルシウムなどが多く含まれます。
炒め物、あえ物などにご利用ください。また、根っこをきんぴらにしたらおいしいですよ。
2017年10月2日
新潟県産『白舞茸』好評販売中!!
昔、栽培技術のない頃はとても貴重な食材で、お祝いごとなどに珍重されていました。白まいたけなら煮汁の色が気にならないので、お料理の仕上がりが違います。
BACK
...
229
230
231
232
233
...
NEXT