株式会社下浦商店
ロゴマーク

会社情報
新着情報
分類別商品
月別商品
お問合わせ
サイトマップ
ホームへもどる
ISO 9001:2008 QEC26386
お問い合わせ:06-6469-5700
新着情報
情報を検索する 検索


BACK ... 281 282 283 284 285 ... NEXT


PHOTO 2016年8月18日
熊本県産『新銀杏』好評販売中!!
皆様ご存じかと思いますが、イチョウの木の実です。
これからの時期の必需品です。
イチョウの木には、雄と雌があり、雄の木には実がならないそうです。
街路樹に植えられているところも少なくありませんが、実には独特の強烈なにおいがあるので、雄の木を用いているところが多いようです。
中国の古書「本草綱目」にも咳、喀痰、気管支喘息などに効果がある鎮咳去痰薬として収載されているようです。
茶碗蒸しや天ぷら、炊き込み御飯など、また、銀杏のかきあげ、銀杏の素揚げなんかも絶品です。


お問い合わせページへ







PHOTO 2016年8月17日
京都府産『スティックテイスト』好評販売中!!
赤色に白の縞が冴える、原産国はイタリアのかわいいミニ茄子です。サイズは小なすを細くした感じで、7cm〜9cm位の大きさです。鮮やかな紫色に白のゼブラ模様が入ります。果肉はしっかりしているので、そのまま素揚げにして、炒め物、漬け物にもご利用できます。和洋中何でもござれ!

お問い合わせページへ







PHOTO 2016年8月10日
沖縄県産『青パパイヤ(野菜パパイヤ)』好評販売中!!
▽沖縄に伝来された時期▽
熱帯アメリカ原産で、沖縄へは中国から台湾を経て18世紀頃に入ってきたと言われています。熱帯・亜熱帯の気候で育つため、葉野菜が少なくなる暑い夏に貴重な野菜として親しまれています。
▽沖縄の生活習慣との関連▽
沖縄では、熟す前のパパイヤを野菜として利用しています。また、パパイヤを食べると、母乳の出がよくなるという事から、肉汁等の実として、出産後の方々が良く食してきました。
▽外観や食味等の特徴▽
パパイヤは煮ると大根のような食感があります。生で食する場合は、少々辛めのドレッシングが合います。調理するときは、流水にさらしてアクを抜いて下さい。炒め物にも良く合います。栄養成分面の特徴 ビタミンAやカリウムを含む他、パパインというタンパク質分解酵素を含みます。
▽伝承されてきた利用法▽
パパイヤの利用法としては、熟す前の野菜としての利用が沖縄での特徴です。もちろん果物としても食します。パパイヤは、脂肪やタンパク質を分解する作用から、ダイエットにいい野菜とされています。さらに、昨今では、化粧品原料としても注目されています。
▽選び方・保存法のポイント▽
しっとりとした緑色と重量感のあるものを選びます。

是非一度ご賞味ください。


取り扱い商品ページへ







PHOTO 2016年8月8日
京都府産『京かんざし』好評販売中!!
京野菜のニューフェイス!!
「京かんざし」は早取りした金時にんじんで、重さは1本15〜20グラムと通常の10分の1程度です。葉と根が柔らかくておいしく食べられます。金時にんじんの葉には老化抑制や生活習慣病予防に効果がある抗酸化物質が豊富に含まれることが分かっています。京丹波町の農家8人が栽培に取り組んでいます。捨てるところが少なく、洋食に合う、甘くて子どもにも食べやすいと高い評価を得ています!是非一度ご賞味下さい。


お問い合わせページへ







PHOTO 2016年8月5日
高知県産『姫ささげ』好評販売中!!
形はいんげんに似ていますが、いんげんより柔らかく、食味が良いのが特徴です。お盆のお供え物として店頭に並ぶ事が多いですね。名前の由来は、莢の先が上に反り返り、捧げもつ手の形に似ていることからきているそうです。

お問い合わせページへ








BACK ... 281 282 283 284 285 ... NEXT


copyri3詭ght