株式会社下浦商店
ロゴマーク

会社情報
新着情報
分類別商品
月別商品
お問合わせ
サイトマップ
ホームへもどる
ISO 9001:2008 QEC26386
お問い合わせ:06-6469-5700
新着情報
情報を検索する 検索


BACK ... 325 326 327 328 329 ... NEXT


PHOTO 2015年8月22日
京都府、兵庫県産『各種、世界のとうがらし』入荷しました!!
上段左から「ハバネロ」「韓国唐辛子」「ハラペーニョ」中段左から「インド唐辛子(赤)」「インド唐辛子(青)」下段左から「ペペロンチーノ」「黄辛唐辛子」です。

『ハバネロ』
世界で「一番辛い」と言われている唐辛子です。香りが良く、痛いほど辛いのが特徴です。野菜炒めや、スープやパスタ、サラダにしたり、ビネガーやオイルに漬けて辛味調味料として食べます。調理した時は、包丁やまな板は特によく洗浄することが大切です。また、調理したそのままの手で顔などの皮膚に触らないように、特に目の周りに触れることなどは、厳禁です。

『韓国唐辛子』
韓国でキムチはもとより、チゲ鍋などあらゆる料理に使われています。青いものは、細く輪切りにして肉と野菜で炒め物や、スープなどの辛味付けに最適です。

『ハラペーニョ』
メキシコ料理には欠かせない、長丸の形をしたマイルドな辛味の唐辛子です。サルサソースに使ったり、サラダにしたり、あっさりとした辛さを楽しめます。

『インド唐辛子(赤、青)』
インドで使われている唐辛子です。辛味は強いですが、じんわりと口の中で広がってゆく感じです。カレーに使えば、本場の味が楽しめます。

『ペペロンチーノ』
パスタで有名な「ペペロンチーノ」は唐辛子と言う意味。もちろん、この唐辛子を使用することからつけられた名前です。

『黄辛唐辛子』
この唐辛子は黄色が鮮やかで、辛味の強い希少価値の高い唐辛子です。創作料理など、料理に辛味と明るさを必要とするときには最高の素材になります。浅漬けなどの辛味と色付けとして使うと、特徴が生かせます。

参考:篠ファームホームページ


お問い合わせページへ
関連ホームページ:篠ファームホームページ  http://www.shinofarm.jp/






PHOTO 2015年8月20日
京都府、兵庫県産『スティックテイスト』好評販売中!!
赤色に白の縞が冴える、原産国はイタリアのかわいいミニ茄子です。サイズは小なすを細くした感じで、7cm〜9cm位の大きさです。鮮やかな紫色に白のゼブラ模様が入ります。果肉はしっかりしているので、そのまま素揚げにして、炒め物、漬け物にもご利用できます。和洋中何でもござれ!

お問い合わせページへ







PHOTO 2015年8月19日
京都府産『京かんざし』入荷しました!!
京野菜のニューフェイス!!
「京かんざし」は早取りした金時にんじんで、重さは1本15〜20グラムと通常の10分の1程度です。葉と根が柔らかくておいしく食べられます。金時にんじんの葉には老化抑制や生活習慣病予防に効果がある抗酸化物質が豊富に含まれることが分かっています。
京丹波町の農家8人が栽培に取り組んでいます。
捨てるところが少なく、洋食に合う、甘くて子どもにも食べやすいと高い評価を得ています!
是非一度ご賞味下さい。


お問い合わせページへ







PHOTO 2015年8月18日
兵庫県産『シルク茄子』好評販売中!!
シルクのように真っ白な但東町のオリジナル野菜です。色素がまったくないため真っ白なんです。他品種に比べて実がよくしまっており、糖度、水分量はナス平均の約2倍。栄養的にも上々です。おすすめの簡単メニューは「なすのおひたし」です。

お問い合わせページへ
関連ホームページ:シルクの郷  http://tantosilk.jugem.jp/?eid=89






PHOTO 2015年8月17日
熊本県産『新銀杏』好評販売中!!
皆様ご存じかと思いますが、イチョウの木の実です。
これからの時期の必需品です。
イチョウの木には、雄と雌があり、雄の木には実がならないそうです。
街路樹に植えられているところも少なくありませんが、実には独特の強烈なにおいがあるので、雄の木を用いているところが多いようです。
中国の古書「本草綱目」にも咳、喀痰、気管支喘息などに効果がある鎮咳去痰薬として収載されているようです。
茶碗蒸しや天ぷら、炊き込み御飯など、また、銀杏のかきあげ、銀杏の素揚げなんかも絶品です。


お問い合わせページへ








BACK ... 325 326 327 328 329 ... NEXT


copyri3詭ght