情報を検索する
BACK
...
356
357
358
359
360
...
NEXT
2015年1月5日
明けましておめでとうございます。
徳島県産『梅の枝(紅梅、白梅、ピンク)』好評販売中!!
『明けましておめでとうございます。』
『本年もどうぞよろしくお願い致します。』
さて、「梅」はばら科の植物でいろいろな園芸種のある花木として知られています。原産は中国で、四川・湖北省辺りに自生していたといわれており、奈良時代に日本に渡来しました。幹がゴツゴツしているのが特徴で、その果実はいろいろな用途に用いられます。梅干には解毒作用や活力増進・老化防止・疲労回復などの効果があるといわれています。
※写真は白梅です。
※参考:株式会社いろどりホームページ
関連ホームページ:株式会社いろどり
http://www.irodori.co.jp/
2014年12月24日
沖縄県産『皮付きヤングコーン』好評販売中!!
沖縄より早くも登場です。
スイートコーンは大きな実を育てる為に1本の木に1果だけ残して育てるのですが、その時の副産物が「ヤングコーン」です。
第2果、第3果と次々に着果しますので、順次取り除きます。
葉の付け根から少し覗く程度の時がもぎ取り安く、ヤングコーンも柔らかく美味しいものが取れます。
よく見かけるタイ産のヤングコーンではなく国産のフレッシュヤングコーンです。
一足先に夏をお召し上がり下さい。
2014年12月22日
京都府産『からしな』好評販売中!!
アブラナ科の一年生草本の葉野菜で主にユーラシア大陸に広く分布し、生食用、搾油用として利用されるほか、ヨーロッパ、アフリカの一部では、からしとしても利用されています。
栄養分に優れ、鉄、カルシウム、カロチン等が豊富で、特に、カルシウムは、牛乳よりも多いくらいです。独特の辛味(シニグリンという成分で殺菌作用がある)はありますが、現代人に不足しがちな鉄分、カルシウムが多いことから積極的に摂りたい野菜の一つです。
ぜひ一度おためし下さい。
2014年12月20日
鹿児島産『葉付金柑(きんかん)』好評販売中!!
葉も果実もミカンを小さくしたようなものですが、ミカンやダイダイのような柑橘属ではなく、独自の金柑属に入る植物です。 原産は中国で7月~10月頃花を咲かせ、冬に実をつけます。
一般的には甘露煮やジャム等に加工して食べると思い込まれていました。しかし、生食の比率が圧倒的に多く、実際に生で試食してもらうと「甘くておいしい」と好評です。
皮ごと食べるのが特徴で、甘味や栄養も皮に多く含まれています。
2014年12月19日
広島県産『グリーンゼブラ』好評販売中!!
アメリカ原産のトマトです。引き締まった濃淡グリーンが特徴で、完熟しても中の果肉は緑のままです。存在感がありすぎるくらいのトマトですね。
スライスしてフリッター(揚げ物)にすると、ホクホクして美味!
ゴルゴンゾーラソースとの相性もいいです。サラダや色々な料理をさらにライトアップするのに効果的ですね。
また、お料理だけでなく、ジャムやシロップ漬け、デザートとしても好評です!!
BACK
...
356
357
358
359
360
...
NEXT