株式会社下浦商店
ロゴマーク

会社情報
新着情報
分類別商品
月別商品
お問合わせ
サイトマップ
ホームへもどる
ISO 9001:2008 QEC26386
お問い合わせ:06-6469-5700
新着情報
情報を検索する 検索


BACK ... 368 369 370 371 372 ... NEXT


PHOTO 2014年9月29日
愛媛県産『中山栗(なかやまくり)』好評販売中!!
今年も「栗」の季節がやって参りました。
落ちた実が石のようであることから、小石を意味する古語「くり」からこの名になったそうです。
ビタミンB1.B2.Cなど多く肝臓、腎臓、すい臓、心臓に必要な、亜鉛が200gあたり、1.2mg含まれています。約半分がデンプンで食物繊維が豊富。脂質が少ないことから、カロリーを気にせず、ビタミンを補給することができるので、ダイエットには、もってこいのヘルシー果実です。
かなり入荷量は少ないですが『4L』サイズもございます。ぜひ一度お問い合わせください。


お問い合わせページへ







PHOTO 2014年9月27日
京都府産『京かんざし』好評販売中!!
京野菜のニューフェイス!!
「京かんざし」は早取りした金時にんじんで、重さは1本15〜20グラムと通常の10分の1程度です。葉と根が柔らかくておいしく食べられます。金時にんじんの葉には老化抑制や生活習慣病予防に効果がある抗酸化物質が豊富に含まれることが分かっています。
京丹波町の農家8人が栽培に取り組んでいます。
捨てるところが少なく、洋食に合う、甘くて子どもにも食べやすいと高い評価を得ています!
是非一度ご賞味下さい。


お問い合わせページへ







PHOTO 2014年9月26日
静岡県磐田産、最高級『海老芋(えびいも)』好評販売中!!
海老芋の日本一生産量を誇っている磐田より初物です。
江戸時代に京都御所につかえる者が栽培し始めたのが海老芋の始まりといわれています。
この形状に育てるのは手間と技術が必要で、まっすぐ伸びないように上から土をかけながら育てられます。曲がる際にかかる負荷により、さらに味が高まるそうです。
その手間からか、現在では京都での生産量は少なくなっており、全国シェアの8割を静岡県の磐田産が占めています。
ダシをよく吸ってくれるので煮物にするには最高です。料理として代表的なものはの京料理の「棒タラ」で、やわらかいのに煮崩れしにくく調理しやすいのも特徴です。「芋」の甘みを存分にお楽しみ下さい。

※写真は2Lサイズです。


お問い合わせページへ







PHOTO 2014年9月25日
群馬県産『紅しぐれ大根』好評販売中!!
表面だけではなく、中まで赤紫色をした大根です。
ポリフェノールの一種である「アントシアニン」を多く含み、青首大根に比べ焼く3.3倍の「抗酸化作用」があります。
「酢」とあわせると、とたんに紫色からピンク色に変わり、見た目も楽しく彩りを添えます。食感もシャキシャキとして大変おいしく、甘酢漬けや千切りにしたサラダに最適です!
是非一度ご賞味ください!


お問い合わせページへ







PHOTO 2014年9月24日
京都府産『堀川ごぼう』好評販売中!!
京の伝統野菜にはユニ−クなものが多くありますが、堀川ごぼうはその最たるものの一つといえます。松の根っこのようなこのゴボウを見て、これが野菜と気付く人は少ないようです。 そのルーツは、豊臣秀吉が建てた「聚楽第」の堀に、豊臣氏滅亡後に、周辺の住民が野菜屑などを捨て、それが堆肥となって、一緒に捨てられたごぼうが芽を出して太くなり、これを見つけた農民が、2年ごしで栽培する「ごぼう」を考え出したのが始まりと言われています。 繊維が軟らかく、味が芯まで沁みわたる堀川ごぼうは、ビタミンCやミネラルが豊富で、血液を浄化する作用も持つスグレモノ。まさに、京の先人から現代人への贈り物といえます。

参考:さいさい京野菜倶楽部ホームページ


お問い合わせページへ
関連ホームページ:さいさい京野菜倶楽部ホームページ  http://kyo-furusato.jp/







BACK ... 368 369 370 371 372 ... NEXT


copyri3詭ght