株式会社下浦商店
ロゴマーク

会社情報
新着情報
分類別商品
月別商品
お問合わせ
サイトマップ
ホームへもどる
ISO 9001:2008 QEC26386
お問い合わせ:06-6469-5700
新着情報
情報を検索する 検索


BACK ... 377 378 379 380 381 ... NEXT


PHOTO 2014年7月24日
徳島県産『蓮の花(蓮根の花)』好評販売中!!
蓮の花は仏教ではとても大切にされる花です。
如来や菩薩が乗っているのは蓮華座といって、蓮の花の上に乗っているのをご存じの方もいるでしょう。
蓮は清浄、汚れのない清らかさを表しているそうです。蓮の根は砂地のようなきれいな所では成長せず、どろどろした沼地のなかでのみ成長し、茎や葉を水面に伸ばし美しい花を咲かせます。泥の中で育ったにもかかわらず、泥の汚れに染まることなく、それを肥料として美しい花を咲かすところから清浄、清らかを表しているそうです。
このような理由があって蓮の花が仏様の座布団に最も適しているとされてるのですね。
花をそのまま添えたり、花びらを1枚ずつ器にしても気品のあるあしらえとして使えます。
是非、ご利用下さい。


お問い合わせページへ







PHOTO 2014年7月23日
佐賀県産『ほおずき』好評販売中!!
夏の風物詩の代表と言えるほおずきは、七夕やお盆の飾り花、祭壇の飾りやお線香替わりとして利用されています。
なかに、外側と同じオレンジ色の球形の”ほんとの実”がある。この実の中身を楊子などで掻き出して皮だけにしたものを口にして鳴らして遊んだものです。名前も「ほほつき」(頬突き)の意味で、子供が口にして鳴らす頬の様子からついたそうです。
また、昔の方言で「オホ」という名前の亀虫がつきやすかったことから「オホヅキ」となり、それがしだいに「ホオヅキ」になった、とも言われています。漢字で書くと、「鬼燈」「酸漿」という難しい漢字です。よく「法月」という簡単な漢字で書かれていることもありますね。


お問い合わせページへ







PHOTO 2014年7月22日
愛知県産『ストロベリートマト(食用ほおずき)』好評販売中!!
日本では明治時代に入ってきたと言われており、愛知県、静岡県、北海道、秋田県などで栽培されております。新しいフルーツとして人気が出てきました。
皮をむいて中の黄色い実果実にはほどよい甘みと酸味があり、これが甘くてとってもおいしいのです。
生食はもちろん、料理のあしらいや、ジャムやソースにしてアイスクリームやケーキに添たり、実の部分に湯煎したチョコレートをつけてスイーツとしても美味です。
是非一度おためし下さい!!


お問い合わせページへ







PHOTO 2014年7月19日
京都府産『ハラペーニョ』好評販売中!!
メキシコ原産で、メキシコ料理には欠かせない、円錐形で肉厚、濃い緑色が特徴なマイルドな辛味の唐辛子です。数あるメキシコの唐辛子のなかでも代表的な品種です。
タコスのソースや酢漬け、ホットドッグにのせたりと、メキシコやアメリカでは定番商品です。また、サルサソースに使ったり、サラダにしたり、あっさりとした辛さを楽しめます。
縦割りにして種を取り、薄くスライスして、レタスやトマト、きゅうりなどのサラダと混ぜドレッシングををかけてお召し上がりください。食感もよく、辛味が料理のアクセントになります。
辛味は強いのですが、みずみずしく、どんな料理とも合います。

参考:篠ファームホームページ



お問い合わせページへ
関連ホームページ:京野菜とハバネロの篠ファームホームページ  http://www.shinofarm.jp/






PHOTO 2014年7月18日
兵庫県産『シルクコーン』好評販売中!!
従来のスイートコーンよりも甘味が極めて強く、果皮も軟らかで、シャキシャキとした驚きの食味です。(甘みの質もさわやかです)
従来の白色品種のスイートコーンと異なり、クリアな純白粒で、 調理後も色のくすみが少ないのが特長です。
新鮮なうちは、生で食べられますが茹でる場合6〜8分、電子レンジの場合3分と従来のスイートコーンより調理時間が短くできます。 調理後、色が黄色くくすみますが、シャキシャキとした歯ごたえとさわやかな甘みは変わりません。
是非一度ご賞味下さい。


お問い合わせページへ








BACK ... 377 378 379 380 381 ... NEXT


copyri3詭ght