株式会社下浦商店
ロゴマーク

会社情報
新着情報
分類別商品
月別商品
お問合わせ
サイトマップ
ホームへもどる
ISO 9001:2008 QEC26386
お問い合わせ:06-6469-5700
新着情報
情報を検索する 検索


BACK ... 391 392 393 394 395 ... NEXT


PHOTO 2014年4月10日
高知県産『オクラ』好評販売中!!
オクラの原産地はアフリカです。イランなどの中近東・中国を経て明治初期には日本に伝わっています。また、アメリカ大陸には17世紀にヨーロッパから伝わっています。
日本では、はじめ特有の粘りと青臭さのため、普及しませんでした。しかし戦後、アメリカで品種改良したものが日本に伝わり、60年代から広く栽培されるようになりました。
オクラの旬は、初夏から初秋にかけてですが、ビタミンA1・B1・B2・C、カルシウム、カリウムなどを含み、夏場の貴重な緑黄色野菜です。夏ばて防止に利用してください。
また、オクラ特有の粘りは、ペクチンなどによるものです。これは良く知れれているように食物繊維で便通を促進する整腸作用があります。
乾燥と低温に弱いので、ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存してください。保存に適した温度は、7〜10度です。5度以下の低温では品質が悪くなるので、冷やしすぎには気をつけましょう。


お問い合わせページへ







PHOTO 2014年4月8日
徳島県産『かいどう桜』好評販売中!!
バラ科リンゴ属の落葉小高木。
原産国は中国で、江戸時代初期に日本に渡来しました。
八重咲き種、枝垂れ種、斑入り種などいくつかの品種があり、これ以前に渡来したミカイドウに対して花が美しいことからハナカイドウと呼ばれるようになりました。花柄が長く、垂れ下がって咲くのでスイシカイドウとも呼ばれているそうです。
花言葉は「温和、美人の眠り」です。


お問い合わせページへ
関連ホームページ:いろどりホームページ  http://www.irodori.co.jp/






PHOTO 2014年4月7日
兵庫県産『山木の芽』好評販売中!!
山椒の若葉です。「椒」とは良い香りの意味で、山に生える良い香りの木というのが名前の由来。「木の芽みそ」や、新物のたけのこをゆでて、木の芽を摘んで、「筍木の芽和え」などでお召し上がり下さい。

お問い合わせページへ







PHOTO 2014年4月5日
沖縄県産『宮古ぜんまい』好評販売中!!
一般にゼンマイはアクが強いのですが、宮古ゼンマイの場合は茹(ゆ)でたものを水にさらすだけでOKです。島の人たちはこれをお浸し、炒め物、天ぷらなどにして食します。シャキシャキとした食感のなかにぬめりがあり、山菜特有の土の香りも広がります。

お問い合わせページへ







PHOTO 2014年4月4日
沖縄県産『オオタニワタリ』好評販売中!!
沖縄では、葉先のクルっとした独特の形の若芽の部分を食用にします。コリコリとした歯触りが特徴で、炒め物煮物のあしらいに喜ばれます。 山菜の少ない島々では、唯一の山菜として重宝されています。炒め物、天ぷら、煮物に利用されています。

お問い合わせページへ








BACK ... 391 392 393 394 395 ... NEXT


copyri3詭ght