株式会社下浦商店
ロゴマーク

会社情報
新着情報
分類別商品
月別商品
お問合わせ
サイトマップ
ホームへもどる
ISO 9001:2008 QEC26386
お問い合わせ:06-6469-5700
新着情報
情報を検索する 検索


BACK ... 408 409 410 411 412 ... NEXT


PHOTO 2013年9月17日
新潟県産『白舞茸』好評販売中!!
昔、栽培技術のない頃はとても貴重な食材で、お祝いごとなどに珍重されていました。白まいたけなら煮汁の色が気にならないので、お料理の仕上がりが違います。

お問い合わせページへ







PHOTO 2013年9月14日
福岡県特産「菱(ひし)の実」好評販売中!!
菱の実は,ヒシ科の一年生水草の種子で,各地の沼や池に群生します。夏、白色四弁の花が咲き、種子はかたい殻でおおわれ両側に鋭いとげがあります。いわゆる「菱形」です。
中の白い部分を生や茹でて食べ、栗のような甘さがあります。
菱(ひし)の実には約15%の澱粉が含まれているほかに、ぶどう糖、たんぱく質、カルシウム、ビタミンB群およびビタミンCが含まれています。
現代薬理学の研究では、菱(ひし)の実はガン細胞の増殖を抑制するのに効果があることが発見されています。
李時珍の「本草網目」には「菱(ひし)の実の粉で作った粥は胃腸を良くし、内在する熱を解き」中年の人、および老人が常食とすると「胃および脾臓を健康にして、足腰を強くし、体内より元気が湧き出るようになる」と書かれています。
忍者が敵にまく、“蒔きビシ”は、この実のことなんですよ! 


お問い合わせページへ
関連ホームページ:東京ガス:食の生活110番Q&A: 菱の実  http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/shokuzai/282.html






PHOTO 2013年9月13日
長野県産『コプリーヌ』好評販売中!!
正式には「ササクレヒトヨタケ」。グルタミン酸、グアニル酸等のアミノ酸が豊富で、和洋問わずに、どんなお料理にも合う食べ易く美味しい食材です。サイズが手頃なので、使いやすそうですね。

お問い合わせページへ







PHOTO 2013年9月12日
長野県産『たもぎたけ(ジャボーノ)』好評販売中!!
ヒラタケ科のキノコで鮮やかな黄色が特徴で、もともと北海道、東北で夏場にだけ自生し幻のキノコとも呼ばれていました。色を見せる天ぷらなどが最適です。火を通すと色が抜けるのは残念ですが、抗ガン作用があるβ−グルカンの含有量が、アガリクス(ひめまつたけ)よりも多いことが判明して、健康食品として注目されつつあります。

お問い合わせページへ







PHOTO 2013年9月10日
沖縄県産『生きくらげ』好評販売中!!
耳の形をしているので"木の耳"と書くます。クラゲに似たコリコリとした歯ごたえを楽しみます。 ビタミンD、鉄分、カルシウム、食物繊維などが豊富に含まれています。味は淡白で、無味無臭に近いので、味というよりも食感を楽しむ食材です。火を通しても食感が変わらず、生食もできる数少ないキノコでもあります。生なのでそのまません切りにしてラーメンの具材や酢の物にしたり、大きめにカットして炒め物にするなどして食べると、乾燥品とは違う、コリコリプリプリした食感が楽しめますよ。

お問い合わせページへ








BACK ... 408 409 410 411 412 ... NEXT


copyri3詭ght