株式会社下浦商店
ロゴマーク

会社情報
新着情報
分類別商品
月別商品
お問合わせ
サイトマップ
ホームへもどる
ISO 9001:2008 QEC26386
お問い合わせ:06-6469-5700
新着情報
情報を検索する 検索


BACK ... 411 412 413 414 415 ... NEXT


PHOTO 2013年8月22日
京都府産『篠とうがらし』好評販売中!!
辛味がなく、果肉が柔らかくて、種も少なく当社の中で大人気のとうがらしです。焼き物・揚げ物、サラダなどにお奨めです。

お問い合わせページへ







PHOTO 2013年8月21日
徳島県産『蓮の花(蓮根の花)』好評販売中!!
蓮の花は仏教ではとても大切にされる花です。
如来や菩薩が乗っているのは蓮華座といって、蓮の花の上に乗っているのをご存じの方もいるでしょう。
蓮は清浄、汚れのない清らかさを表しているそうです。蓮の根は砂地のようなきれいな所では成長せず、どろどろした沼地のなかでのみ成長し、茎や葉を水面に伸ばし美しい花を咲かせます。泥の中で育ったにもかかわらず、泥の汚れに染まることなく、それを肥料として美しい花を咲かすところから清浄、清らかを表しているそうです。
このような理由があって蓮の花が仏様の座布団に最も適しているとされてるのですね。
花をそのまま添えたり、花びらを1枚ずつ器にしても気品のあるあしらえとして使えます。
是非、ご利用下さい。



お問い合わせページへ







PHOTO 2013年8月10日
山形県鶴岡産『だだちゃ豆』好評販売中!!
鶴岡の風土でしか育たないわがままな枝豆“だだちゃ豆”は、鶴岡周辺の限られた地域で江戸時代から農家が大切に守り生産されてきた枝豆の「在来種」で、サヤが茶毛で、くびれも深いため見た目は良くありませんが、他にない独特の甘みと風味があります。
生産地や生産量が限られており市場への出回り量も少ないため「まぼろしの枝豆」とも言われおり、稀少価値が人気をよんでいます。
収穫時期は、早生豆など一部早く出回る品種もありますが、8月の旧盆の頃から9月上旬までのごく短い期間です。
鶴岡周辺の土地条件にマッチしており、この種子を他地域で生産しても、だだちゃ豆の品種特性が消されてしまうという「わがまま」な品種であり、生産地・生産者を限定して栽培しています。

出始めは入荷量が限られておりますのでご迷惑をお掛けするかと思いますが、是非一度、ご賞味下さい。

※参考:JA鶴岡 だだちゃ豆データブック


お問い合わせページへ







PHOTO 2013年8月9日
徳島県産『おもちゃ南瓜』好評販売中!!
とってもかわいい、南瓜です。
料理の飾りに使うとインパクトがあります。
おもちゃ南瓜は花市場での取り扱いが多いようですが、青果市場でも取り扱っております。十五夜やハロウィンなどのイベントだけでなく、インテリアに利用して、秋を演出してはいかがでしょうか。

写真のものだけではなく、いろいろな種類があります。
(現在は写真のものしか入荷がありません。)

※食べることはできません。あくまでも観賞用です。
※中を空にするとずっと長く鑑賞できます。


お問い合わせページへ







PHOTO 2013年8月8日
静岡県産『アメーラルビンズ』好評販売中!!
名前の由来は、その美しい輝きと個性的な形状。「ルビー」+「ビーンズ」 (豆のような形)で、「ルビンズ」。
潅水をギリギリまで控えて、小さなままで成熟するように、独自の技術で栽培しています。噛んだ時の「パキッ」「パチッ」という弾んだ歯ごたえ。それは肉厚の食感。あまさと健康成分が豊富に含まれています。赤く熟して濃縮される分、リコピン、ポリフェノール、ギャバ、ベータカロチン、ビタミンCも増加します。
是非一度ご賞味ください!!


お問い合わせページへ








BACK ... 411 412 413 414 415 ... NEXT


copyri3詭ght