2013年1月24日
京都府産『茗荷筍(みょうがたけ)』好評販売中!!
みょうがは、「花みょうが(みょうがの子)」と「みょうがたけ(茗荷筍)」があります。「花にょうが」は花蕾(からい)を夏につけるもの(夏みょうが)と、秋につけるもの(秋みょうが)があるり、写真の「みょうがたけ(茗荷筍)」は、「みょうが」の地下茎から出る若茎を軟化栽培し、収穫前に光を当てて色付けしたものです。 京都から五里、奈良から五里の位置にあることから“ゴリゴリ(五里五里)の里”と呼ばれ、かつては木津川水運の中継地として栄えた京都府城陽市。この辺りは山城の豊かな伏流水が湧き出る処、茗荷の水耕栽培も盛んです。

|

|