株式会社下浦商店
ロゴマーク

会社情報
新着情報
分類別商品
月別商品
お問合わせ
サイトマップ
ホームへもどる
ISO 9001:2008 QEC26386
お問い合わせ:06-6469-5700
新着情報
情報を検索する 検索


BACK ... 465 466 467 468 469 ... NEXT


PHOTO 2011年6月22日
石川県産『ブロッコリーニ(スティックセニョール)』好評販売中!
花蕾の部分を食べるブロッコリーは、大変よく食べられている花野菜です。そのブロッコリーの新品種がスティックセニョールです。この他にもスティックブロッコリー・ブロッコリーニとも呼ばれ、店頭にちらほらと並び始めている、茎を食べるブロッコリーです。
アスパラガスのように細長い茎の上に、ちょこんと花蕾がついています。花の部分を食べるブロッコリーと比べ、シャキシャキとした茎を使った料理に魅力を発揮します。
ブロッコリーと中国野菜の芥藍(カイラン)を掛け合わせたもので、もともと日本で開発された品種でした。その後、国内市場ではあまり受け入れられることがなく、アメリカに輸出されたところ、予想外に人気が出たのです。その後、日本に逆輸入される形で帰国を果たし、出回るようになり始めました。
海外で受け入れられたのは、とても高い栄養価のおかげでしょう。ブロッコリーと同様にカロテン、ビタミンC、ビタミンE、サルフォラファンが多く含まれています。このサルフォラファンとは、抗ガン作用があるということで、とても注目されている成分です。また、ブロッコリーと比べて小さいので、手軽に食べることができます。固めにゆでてサラダに、スープの具に、茎は炒め物などにして、楽しむことができるでしょう。これも人気の秘訣かもしれません。
茎をメインに食べるように、最近になって、新しいタイプのブロッコリーがぞくぞくと店頭に並んでいます。はなっこりーをご存知でしょうか。山口県独自で開発されたはなっこりーは、サイシンとブロッコリーを掛け合わせた野菜です。ブロッコリーの栄養価の高さと、サイシンの柔らかさを併せ持つ、新しい魅力を持つブロッコリーです。また、ブロッコリースプラウトもご存知でしょうか。ブロッコリースプラウとはカイワレダイコンのように芽を食べます。カイワレダイコンと比べると、辛味が少なく、シャキシャキトした歯ごたえがあります。更に、ブロッコリー以上のサルフォラファンを含むということで、特に注目されている野菜です。ブロッコリーが苦手な人でも、新顔野菜の味わいならば、食べることができるかもしれません。ぜひ、試してみることをおすすめします。


お問い合わせページへ







PHOTO 2011年6月21日
鹿児島県頴娃(えい)産『新さつまいも』好評販売中!!
『さつまいもにおけるブランド産地』
「頴娃(えい)のさつまいも」は、昭和47年頃からハウス栽培やトンネル栽培等による青果用さつまいも栽培の取り組みがはじまり、全国に先駆けて、鮮やかな紅の色沢が出荷されること等が評価され、かごしまブランドとして、平成5年4月にいずれも指定を受けています。

参考:鹿児島県 かごしまブランドの取り組み


お問い合わせページへ
関連ホームページ:かごしまブランドの取り組み  http://www.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/nogyo/nosanbutu/satumaimo/ziten/03_11.html






PHOTO 2011年6月20日
沖縄産『島らっきょう』好評発売中!!
沖縄の人にとっては、なくてはならない野菜の一つです。
強い香りとパリパリした食感が食欲をそそります。
島らっきょうの独特の臭い成分はアリシン。
アリシンはビタミンB1の活性化を助け疲労回復や、病原菌の殺菌に役立ちます。また、血液の凝固を防ぐアデノシンという物質も多く含まれています。島らっきょうをよく食べる沖縄県の人は脳卒中や心臓病が全国でも少ないそうです。
浅漬けや天ぷら、炒め物など、さまざまな料理になって食卓に並びます。本土のらっきょうに比べて、辛味やにおいが少ないのが特徴です。
また天ぷらや炒め物または、味噌をつけてまるかじりなどでご賞味下さい。


お問い合わせページへ







PHOTO 2011年6月18日
不思議な姿でごめんなさい。
沖縄県産『ドラゴンフルーツの蕾(つぼみ)』入荷しました!!

ドラゴンフルーツにつぼみがつくと、一つの枝に1つだけつぼみを残してあとはカットして摘み取ってしまいます。
今まではそのつぼみを捨てていましたが、なんと!食べることもできるんです。
クセのない味で、外側の葉はややかたく、中は案外しっかりした歯ざわりで、噛むとぬめりが出てきます。
3分くらいゆでて、サラダに入れたり、お浸し、漬物、ソテー、炒め物や天ぷら、フリッター!等々、まだまだ調理方法は未知数の食材です。
是非、ドラゴンフルーツの蕾をあなた色に染めてください。
※良い調理方法があったら教えてくださいね!


お問い合わせページへ







PHOTO 2011年6月17日
徳島県産『つるむらさきの花』入荷!
ピンク色でかわいいく綺麗なんですが、米粒ほどの大きさしかありません。
料理の飾りや添え物として、たまには、花穂じその変わりに使ってみたりしてはいかがですか?
なんと、食べられますので、天ぷらでお召し上がり下さい。
美味ですよ。


お問い合わせページへ








BACK ... 465 466 467 468 469 ... NEXT


copyri3詭ght