株式会社下浦商店
ロゴマーク

会社情報
新着情報
分類別商品
月別商品
お問合わせ
サイトマップ
ホームへもどる
ISO 9001:2008 QEC26386
お問い合わせ:06-6469-5700
新着情報
情報を検索する 検索


BACK ... 493 494 495 496 497 ... NEXT


PHOTO 2009年7月28日
南丹・農芸高のブランド商品
京都府産『京しずく』好評販売中!!

京都府南丹市園部町の農芸高で商品化しているイタリア品種の高級ナス「京しずく」入荷しました。
「京しずく」はイタリア品種の赤縞(しま)ナスで、リスターダ・デ・ガンディアという品種。長さ約10センチ、重さ約250グラム前後と日本のナスより大きいが、食感は柔らかくて甘みが強く、素揚げやオリーブオイルでいためて食べると「絶品」です。
農芸高の生徒が亀岡市の農産物加工販売会社から種をもらって、2年前に栽培に乗り出しました。7月上旬に収穫と出荷が始まり、9月いっぱいまで出荷があります。


お問い合わせページへ
関連ホームページ:ナス「京しずく」収穫ピーク 南丹・農芸高生が商品化:京都新聞  http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2009072300059&genre=B1&area=K40






PHOTO 2009年7月27日
京都府産『レッドゼブラトマト』『グリーンゼブラトマト』好評販売中!
■グリーンゼブラトマト
アメリカ原産のトマトです。引き締まった濃淡グリーンが特徴で、完熟しても中の果肉は緑のままです。存在感がありすぎるくらいのトマトですね。サラダや色々な料理をさらにライトアップするのに効果的ですね。
9月中旬までの出荷予定です。

■レッドゼブラトマト
アメリカ原産のトマトです。皮には赤い縞模様があり、完熟して若干黄味がかってきますが、赤い色はそのままです。(中の果肉も赤い色です。)中のゼリー質の部分はトロっとして程よい酸味とほのかな甘みがあり、口の中で心地よい昔懐かしいトマトの風味があります。縞の入り具合はグリーンゼブラに似ますが、果皮、果肉ともにグリーンゼブラよりもしっかりとしています。酸味も結構強い。
9月中旬までの出荷予定です。

是非一度、ご賞味ください!!


お問い合わせページへ







PHOTO 2009年7月25日
ハバネロを抜いた!!
辛さはハバネロの2倍!!
世界一辛い京都府産『ブート・ジュロキア』登場!!

ギネス世界記録でハバネロ(およびその栽培品種レッドサヴィナ)を抜いて世界一辛いトウガラシとして認定された「ブート・ジュロキア」。あまりの辛さから、別名「幽霊唐辛子」「猛毒唐辛子」なんていわれています。(もちろん毒ではありません。食用です。)
余談ですが、北東インドでは、畑や民家を荒らす野生ゾウを撃退するためにブート・ジョロキアをすり潰して柵に塗っているそうです。
何しろ、辛いので是非一度「覚悟を決めてから」ご賞味ください!!


お問い合わせページへ







PHOTO 2009年7月24日
京都府産『スティックテイスト』好評販売中!!
赤色に白の縞が冴える、原産国はイタリアのかわいいミニ茄子です。サイズは小なすを細くした感じで、7cm〜9cm位の大きさです。鮮やかな紫色に白のゼブラ模様が入ります。果肉はしっかりしているので、そのまま素揚げにして、炒め物、漬け物にもご利用できます。和洋中何でもござれ!
生産量が極僅かなので御注文は在庫の確認をお願いいたします。
9月下旬までの出荷予定です。


お問い合わせページへ







PHOTO 2009年7月23日
北海道産『トマトベリー』好評販売中!!
イチゴのようなかわいいハート型をした直径約3センチのミニトマト。「トマト」と「ストロベリー」のイメージを足して、トマトベリーと名づけられました。
甘くて肉厚な食感を楽しめます。糖度は通常のトマトが約六度であるのに対し、9度から10度以上とスイカなみに甘く、また、トマト特有の苦味や臭さがなく、甘味と酸味のバランスが絶妙で、フルーツ・スウィーツ感覚で食べていただけます。
「トマトが苦手な人でも食べやすい」と評判です。また、栄養価の高さも魅力でビタミンA、ビタミンC、強い抗酸化作用を持つリコピンが豊富に含まれています。
子どものお弁当、食後のデザートはもちろん、ジャム、ゼリー、タルト、ケーキなどへと使い方はいろいろ。アイディアしだいでいくらにでも可能性がふくらむトマトベリーに注目です。


お問い合わせページへ
関連ホームページ:トマトベリー公式サイト  http://www.tomatoberry.jp







BACK ... 493 494 495 496 497 ... NEXT


copyri3詭ght