情報を検索する
BACK
...
516
517
518
519
520
...
NEXT
2007年2月8日
大阪産『賀茂茄子(かもなす)』入荷しました!
早くも大阪産の登場です。
入荷量はまだ少ないですが、是非一度お問い合わせ下さい。
肉質が緻密で歯ごたえが良く、また、他のナスに比べて油を吸い過ぎないという特徴があります。田楽はもとより油炒め・煮物に向いています。煮物にする場合は一度油で揚げてから調理すると、色が綺麗にでます。
2007年2月7日
香川産『ホワイトアスパラ』絶好調販売中!!
「生」のホワイトアスパラです。
グリーン? ホワイト? どっちもアスパラガスです。
実はどちらも同じ品種のアスパラガスなんです。ホワイトアスパラガスは盛り土の中で育ち、日光に当たらないうちに収穫します。反対に土盛りしないで、日光にたくさん当たって育ったのがグリーンアスパラガスです。味や栄養も違うのでお料理によって使い分けられますね。
2007年2月6日
徳島県上勝産『春蘭(しゅんらん)』入荷しました。
日本原産の蘭、山に自生する多年草です。名前のように、春の花です。
中国ではウメ、タケ、キクと並んで画題の「四君子」の一つにあげられています。料理のあしらいの他にも、酢漬けまたは塩漬け、さっと茹でて花の部分だけを塩で、天ぷらでもご利用できます。
2007年1月25日
徳島県産『花柚子(はなゆず)』入荷しました。
徳島県上勝産の花柚子です。
ミカン科ミカン属の常緑小高木の「ゆず」の花で、中国長江上流域が原産地です。日本には奈良時代か飛鳥時代に渡来したといわれています。
通常は初夏に白く小さな花を咲かせます。ゆずの実の表面は凸凹が多く、香り高いのが特徴です。ゆずの花も果実と同様に鍋物や吸い物の香り付けにちょっと取り合わせるとよい香りが食欲をそそります。
参考:株式会社いろどりホームページ
関連ホームページ:株式会社いろどり
http://www.irodori.co.jp/
2007年1月22日
徳島県産、島根県産『葉山葵(はわさび)』好評販売中!!
ビタミンC、A、Bやカルシュームを豊富に含んでおり、同時に辛みの成分はビタミンの酸化防止に役立ちます。
また食物の消化を促進して食欲を旺盛にする働きがあるので、食欲不振の方や夏バテ防止にも好適です。
食感は野沢菜をソフトにした感じですが、その深山を想わせるような味と香りには陶酔させられます。
また、敷き葉としてもご利用下さい。
BACK
...
516
517
518
519
520
...
NEXT