株式会社下浦商店
ロゴマーク

会社情報
新着情報
分類別商品
月別商品
お問合わせ
サイトマップ
ホームへもどる
ISO 9001:2008 QEC26386
お問い合わせ:06-6469-5700
新着情報
情報を検索する 検索


BACK ... 525 526 527 528 529 ... NEXT


PHOTO 2006年8月3日
沖縄県産『食用へちま(ナーベラー)』好評販売中!!
沖縄・奄美方言名で「ナーベラー」といいます。
食物繊維が豊富な健康食品。沖縄で古くから食用とされているヘチマです。水分が多く、薬膳・美容料理として、沖縄では好んで食べられています。また、通常のヘチマ同様にたわしや化粧水なども作れます。
食用にされるナーベラー(へちま)は、熱する前の若い果実で、長さ30cmほどの「だるま型」と呼ばれる少々ずんぐりとしたものです。熱した果実は繊維が多く、あかすりなどに利用されています。へちま水は、サポニンや硝酸カリウムなどを成分に含み、また果実には水分が多く、炭水化物やビタミンCなどを含みます。
沖縄の夏にはゴーヤーとともに健康維持に欠かせない食材です。味噌煮や炒め物、味噌汁の具、おひたしなど色々な料理方法があります
是非一度、ご賞味下さいませ。


お問い合わせページへ







PHOTO 2006年8月2日
沖縄県産、大分県産『ゴーヤ(にがうり)』好評販売中!
関西地区は梅雨も明けまして、夏本番です。
というところで、これ!『ゴーヤ』の登場です。
ゴーヤーの果皮には「モモルデシチン」という成分が含まれていて、これがゴーヤー独特の苦味の正体です。ゴーヤーの種類によっては「モモルデシチン」の量が異なるので、苦いゴーヤーやあまり苦くないゴーヤーがあるというわけです。
「モモルデシチン」には、胃腸を刺激し消化液の分泌を促すことで、食欲を増進させる効果があり、さらに血糖値を下げる効果もあることがわかってきました。なお、調理の仕方によっては「モモルデシチン」成分を減らすこと、すなわち苦味をやわらげることも出来ます。
「モモルデシチン」はただ苦いだけではなく、胃腸を刺激し食欲を増進させる効果があります。また、疲労に効果的なビタミンCはレモンの2〜3倍、キュウリの5〜6倍も含まれているので夏バテに効果的というわけです。さらに、ゴーヤーはキュウリやスイカなどと同じウリ類の仲間です。ウリ類は体の熱を取って冷やしてくれるんです。
これらのことから、「ゴーヤーは夏バテに効果的!」といわれています。

※左:大分県産ゴーヤ、右:沖縄県産アバシゴーヤ


お問い合わせページへ







PHOTO 2006年8月1日
山形県鶴岡産『だだちゃ豆』入荷しました。
鶴岡の風土でしか育たないわがままな枝豆“だだちゃ豆”は、鶴岡周辺の限られた地域で江戸時代から農家が大切に守り生産されてきた枝豆の「在来種」で、サヤが茶毛で、くびれも深いため見た目は良くありませんが、他にない独特の甘みと風味があります。
生産地や生産量が限られており市場への出回り量も少ないため「まぼろしの枝豆」とも言われおり、稀少価値が人気をよんでいます。
収穫時期は、早生豆など一部早く出回る品種もありますが、8月の旧盆の頃から9月上旬までのごく短い期間です。
鶴岡周辺の土地条件にマッチしており、この種子を他地域で生産しても、だだちゃ豆の品種特性が消されてしまうという「わがまま」な品種であり、生産地・生産者を限定して栽培しています。

出始めは入荷量が限られておりますのでご迷惑をお掛けするかと思いますが、是非一度、ご賞味下さい。

※参考:JA鶴岡 だだちゃ豆データブック


お問い合わせページへ
関連ホームページ:JA鶴岡 だだちゃ豆データブック  http://www.dadacha.jp/dadacya/






PHOTO 2006年7月31日
徳島県産、大分県産『いがぐり』登場!!
まだ、ちょっと早いかもしれませんが(昨年よりは半月遅い入荷です。)『いがぐり』の登場です。
今の時期で大きさは、直径「3cm」から「5cm」の大きさです。
秋の演出には必要不可欠な一品です。
是非、写真取りの際にご活用下さい。


お問い合わせページへ







PHOTO 2006年7月22日
北海道産『オランダ豆』入荷しました。
オランダ豆(オランダサヤエンドウ)は、昭和初期にカナダから導入された品種です。現在流通している大莢種の大半は『オランダ豆』が占めているようです。鞘の長さが15センチ以上になり、比較的柔らかく、バター炒めなどで食べるとおいしいようです。関西中心に流通しているようで、関東では余り一般的ではないようです。

お問い合わせページへ








BACK ... 525 526 527 528 529 ... NEXT


copyri3詭ght