株式会社下浦商店
ロゴマーク

会社情報
新着情報
分類別商品
月別商品
お問合わせ
サイトマップ
ホームへもどる
ISO 9001:2008 QEC26386
お問い合わせ:06-6469-5700
新着情報
情報を検索する 検索


BACK ... 558 559 560 561 562 ... NEXT


PHOTO 2005年8月22日
北海道産(JAようてい)『新百合根』本日より販売開始。
柔らかな甘味とホクホク&モッチリとした歯ざわりが百合根の持ち味です。
ヨーロッパの人たちはユリの花が大好きなので、「ユリの根を食べる」と言うと驚きますが、根のほうも花に負けずにゴージャスさと清楚さを併せ持つすばらしい食材です。
和え物、蒸し物など、関西で特に好まれる食材です。
鱗片がたくさん合わさっているところから「百の根が合わさる」という意味で百合根という漢字があてられました。
百合根は生産にとても手間のかかる作物で、種の準備をしてから収穫まで3年かかり、病気などにも弱く手抜きをすると一晩で全滅してしまうこともあります。

参考:食材事典ホームページ


お問い合わせページへ
関連ホームページ:食材事典ホームページ  http://www2.odn.ne.jp/shokuzai/A2003/Yurine.htm






PHOTO 2005年8月20日
北海道産南瓜その名も『黒王(こくおう)』入荷しました!
「鮮やかな色と光沢、果肉は濃黄色で、ずばぬけたうまさ。」
黄色の果肉はカロチンの色。
栄養価の高い栄養野菜です。
特長は豊富に含まれるカロチン。これは体内でビタミンAに代わって肌や粘膜を丈夫にし、風邪などの感染症に対する抵抗力を高めます。また、ビタミンも豊富で、4切ほどで1日の必要量を補うことができ、強力な抗酸化作用で、老化防止、動脈硬化の予防に働きます。
女性でも包丁がスーッと入るほど果皮が柔らかく、調理しやすいことも特長です。ホクホクした極粉質の甘さ、きめ細やかな繊維質で口あたりもなめらかな緑黄色野菜です。お菓子づくり、ポタージュにも適しています。健康づくりのためにも、是非ご利用下さい。


お問い合わせページへ







PHOTO 2005年8月19日
京都府産『青なす(涼風なす)』入荷しました。
茄子の色は、「ナスニン」というアントシアニンが光に当たることによって形成された物です。青茄子は色素(アントシアニン)がなく薄い緑色の物ですが立派な茄子です。
素揚げにしてぽん酢でさっぱりといただくいたり、果肉が締まっていて、アクが少ないので、煮物でもご利用ください。モチモチとした食感が特徴です。


お問い合わせページへ







PHOTO 2005年8月18日
『丁仙瓜(ちょうせんうり)』好評販売中。
最近ではあまり見かけなくなってしまいました・・・。
断面が徳川家の家紋「葵紋」に似ていることから利用されてきました。
椀ものにご利用下さい。


お問い合わせページへ







PHOTO 2005年8月17日
徳島県産『つるむらさきの花』好評販売中!
ピンク色でかわいいく綺麗なんですが、米粒ほどの大きさしかありません。
料理の飾りや添え物として、たまには、花穂じその変わりに使ってみたりしてはいかがですか?
なんと、食べられますので、天ぷらでお召し上がり下さい。
美味ですよ。


お問い合わせページへ








BACK ... 558 559 560 561 562 ... NEXT


copyri3詭ght