2005年7月7日
三重県産、幻の味覚『大黒本しめじ』入荷しました。
昔から"香り松茸、味しめじ"と言われる"味しめじ"とは、数あるしめじの中でも実は、"本しめじ"のことを指します。 従来は高級料亭などに秋にだけ供されていた、"幻の食材"です。 松茸をはるかにしのぐ旨み成分を豊富に含んだその味わいは、料理に深みと奥行きを与えます。濃い茶色の傘に、徳利のようにふくらんだ白い軸。「本しめじ」はその美しい姿から、七福神のひとり、大国様のお腹に見立て、「大国しめじ」と呼ばれ、古くから珍重されてきました。 和食では、椀ものや天ぷら、土瓶蒸しなどに最適です。また、洋食の付け合わせ、中華料理等、幅広くお使いいただけます。 美しい姿を活かしてそのままで、あるいは縦にスライスしても料理が映えます。 是非ご賞味下さい。

関連ホームページ:大国本しめじの世界
http://shimeji.jp/daikoku/
|

|