情報を検索する
BACK
...
17
18
19
20
21
...
NEXT
2024年9月20日
岐阜県産『アキシマササゲ』入荷しました!!
8月から10月に収穫が行われます。アキシマササゲは飛騨地域特産の良食味ササゲで、収穫時にはサヤに紫色のシマ模様が見られるが、茹でると鮮やかな緑色になることから、「湯上がり美人」の愛称で呼ばれ、飛騨地域特産品として出荷されています。
甘みがあり、シャキシャキした食感が良い食材です。
気温の寒暖差があると紫色の模様がはっきりと出てきます。
2024年9月19日
長野県産『アワビ茸』好評販売中!!
コリコリした歯ごたえが、まさに「あわび」の食感を持つ食材です。ミネラル(鉄・カリュウム・リン・ナトリウム・マグネシュウム)、ビタミン(B1・B2・D) を豊富に含み、無農薬、低カロリーの健康食品として注目されています。中国名『鮑魚磨iパオユイグウ)』と呼ばれ、中国料理の高級食材の一つです。
煮崩れ、縮みが少なく色々な料理にご利用いただけます。
2024年9月18日
徳島県上勝産『赤柿の葉』好評販売中!!
秋の料理の演出にはかかせない商品です。
是非、ご利用下さい。
関連ホームページ:株式会社いろどりホームページ
http://www.irodori.co.jp/
2024年9月17日
北海道産『黒王(こくおう)』入荷しました!!
鮮やかな色と光沢、果肉は濃黄色で、ずばぬけたうまさ。
黄色の果肉はカロチンの色。栄養価の高い栄養野菜です。
女性でも包丁がスーッと入るほど果皮が柔らかく、調理しやすいことも特長です。ホクホクした極粉質の甘さ、きめ細やかな繊維質で口あたりもなめらかな緑黄色野菜です。お菓子づくり、ポタージュにも適しています。健康づくりのためにも、是非ご利用下さい。
2024年9月14日
徳島県産『海老芋(えびいも)』入荷しました!!
海老芋は、サトイモ科サトイモ属の根菜で、サトイモの品種のひとつである唐芋(とうのいも)を、何度も土寄せをするなど、特殊栽培したものです。
栽培の際に何度も土を寄せるので、その土の重さで湾曲した形が海老に似ていることから、「海老芋」と呼ばれるようになったと言われています。
海老芋は、肉質のキメが細かいのが特徴で、煮込んでも煮崩れを起こすことがないため、煮物やおでんなどに最適です。
BACK
...
17
18
19
20
21
...
NEXT